高崎市(旧群馬町、旧箕郷町、旧榛名町、旧倉渕村)
旧群馬町
高崎市後疋間町・福守神社
高崎市後疋間町・後疋間の宝塔
高崎市西国分町・日光菩薩石像と月光菩薩石像
高崎市西国分町・熊野神社
高崎市東国分町・国分山常安寺
高崎市稲荷台町・大国主命の石碑
高崎市稲荷台町・稲荷神社
高崎市中泉町・八幡山医光寺
高崎市中泉町・八幡宮
高崎市福島町・浅間神社
高崎市三ツ寺町・諏訪神社
高崎市三ツ寺町・布留山石上寺
高崎市菅谷町・瀧宮神社
高崎市菅谷町・菅谷山大壱寺
高崎市菅谷町・石塚の虎薬師
高崎市菅谷町・昌徳山浄眼寺
高崎市棟高町・山村暮鳥の詩碑
高崎市棟高町・山王猿の石神
高崎市棟高町・如意山大乗寺
高崎市棟高町・胸形神社
高崎市保渡田町・榛名神社
高崎市棟高町・旧勧学院観音寺
鳥居扁額は「毘沙門天王」 ー中里猿田彦神社ー
高崎市中里町・多聞山徳蔵寺
高崎市保渡田町・紫雲山西光寺
「顔切り薬師」伝説 ー永光山金剛寺ー
高崎市井出町・意玉山大円寺
景行天皇の創建? ー井堤神社ー
長野業盛伝説 ー落合観音堂ー
高崎市・金古愛宕山古墳
福田赳夫元首相の銅像
日本三妙見 -妙見寺/妙見社-
福田赳夫元首相の墓 -徳昌寺-
高崎市保渡田町・薬師塚古墳
高崎市保渡田町・八幡塚古墳
伝・長野業盛の墓
アララギ派って? -土屋文明記念文学館-
あたり一面草ぼうぼう -上野国分寺跡-
旧箕郷町
高崎市箕郷町・松之沢の百観音
高崎市箕郷町・上善地の百観音
高崎市箕郷町・照明山光徳寺
高崎市箕郷町富岡・飯玉神社
高崎市箕郷町・道場山真福寺
高崎市箕郷町・慈眼山龍昌寺
高崎市箕郷町生原・厳島神社
高崎市箕郷町生原・原新田北野神社
閑院宮載仁親王殿下がご参拝 ー柏木沢八坂神社ー
高崎市箕郷町善地・駒寄神社
高崎市箕郷町善地・月波神社
高崎市箕郷町下芝・竜宮神社
高崎市箕郷町・下芝山万福寺
小林源太郎の社殿彫刻 ー生原北野神社ー
慈覚大師の開山 ー大獄山瀧澤寺ー
高崎市箕郷町・西うらの池と鴫上道祖神
高崎市箕郷町・白川陣屋跡
高崎市箕郷町松之沢・榛名若御子神社
高崎市箕郷町和田山・菅原神社
武田信玄のさかさ梅 -極楽院跡-
高崎市箕郷町和田山・熊野神社
高崎市箕郷町金敷平・大山祇神社
高崎市箕郷町東明屋・諏訪神社
高崎市箕郷町西明屋・東向八幡宮
堀部安兵衛築造の庭園? -妙福寺-
源義経・弁慶が参拝? -赤城若御子神社-
高崎市箕郷町・今宮八幡宮
高崎市箕郷町・向滝八幡宮
高崎市箕郷町・妙法山不動寺
上野和田氏の館跡? -和田の館跡-
井伊直政の伯母・恵徳院の開基? -萬松寺-
高崎市箕郷町・松山寺
剣聖・塚原卜伝の勧請? -卜神諏訪神社-
長野業正の長男・吉業の墓 -善龍寺 その2-
箕輪城水の手曲輪 -法峰寺-
柏木沢の蚕影碑
由良国繁の墓? -箕郷町・金龍寺-
井伊直政の開基 -龍門寺-
高崎市箕郷町・布留山石上寺
内藤塚 -善龍寺-
長野業正の墓 -長純寺-
堀部安兵衛の設計・築造の庭園 -旧下田邸書院&庭園-
埋もれた名城 -箕輪城-
旧榛名町
高崎市下室田町・矢背負稲荷神社
高崎市上室田町・斎渡山無量院
源頼朝の創建 ー宮谷戸八幡宮ー
内藤昌豊の創建 ー宮谷戸諏訪神社ー
高崎市上室田町・雨堤榛名神社
高崎市本郷町・本郷神社
高崎市上大島町・満行神社
高崎市高浜町・駒形神社
高崎市下室田町・駒寄諏訪神社
源頼朝の腰掛け石 ー北村八幡宮跡ー
高崎市上里見町・春日神社
高崎市宮沢町・抜鉾山長光寺
高崎市宮沢町・抜鉾神社
高崎市本郷町・榛名木戸神社
群馬五郎満行を祀る ー戸榛名神社ー
豊城入彦命の末裔・車持氏を祀る ー車持神社ー
里見城の鬼門除け -城山稲荷神社-
高崎市上里見町・橋場の地蔵尊
群馬県最古の笠塔婆 -安養寺跡の笠塔婆-
高崎市・本庄辻の地蔵尊
高崎市・西間野(猿落し)の磨崖碑
果売箱が狛犬代わり? -高崎下室田・大森神社-
高崎市中室田町・岩井堂
室田之滝不動 -高崎市室田・大福寺-
羊太夫を祀る その2 -多胡神社-
萌え系絵馬 -白山神社-
榛名富士に登ったぞ! ロープウェイでだけど
榛名公園ビジターセンター
木部姫伝説の井戸 -長年寺 その2-
木部姫伝説 -御沼オカミ神社-
高崎市榛名歴史民俗資料館
里見城址に行ってきた?? -里見城址-
里見氏ゆかりの神社 -郷見神社-
里見義俊の菩提寺 -光明寺-
白岩観音 -長谷寺-
長野氏累代の墓 -長年寺-
高崎市榛名山町・榛名神社
旧倉渕村
高崎市倉渕町・落合の道祖神
高崎市倉渕町・長井石器時代住居跡
長野業盛夫人・藤鶴姫の墓
高崎市倉渕町・石上神社
高崎市倉渕町・榛名山座主の森
権田栗毛の観音像を祀る -岩窟観音-
大戸浦野氏の中興開基 -全透院-
伝・権田栗毛 終焉の地
小栗上野介忠順 終焉の地
小栗上野介の墓 -東善寺-