太田市新田上江田町の江田山龍得寺。
龍得寺は天文元年(1532年)横瀬泰繁の開基、瑞翁建祥の開山。寛永・正保年間(1624~48年)のころ鷽岑天鷟が中興している。漢字が難しいが、1文字目は「獄の下に鳥」(がく)、4文字目は「族の下の鳥」(さく)。読みは恐らく「がくしんてんさく」ではないか。僧侶のお名前は難しい。
門前の地蔵像・如意輪漢音像などの石仏と、庚申塔・二十二夜塔など。
六地蔵。平成3年(1991年)の造立。
五輪塔塚と名付けられた五輪塔群。平成3年(1991年)に集積したようだ。
聖観音像。「恩返し観音」とあった。平成5年(1993年)の造立。
本堂などは天保11年(1840年)火災により焼失。嘉永5年(1852年)の再建。
石祠が3基あるが、詳細は分からない。
墓地には立派な宝篋印塔が多数並んでいた。
横瀬泰繁の墓。水輪に「龍得寺殿」、地輪に「天文14年(1545年) 前信州大守威岳宗虎大居士 由良信刕守源泰繁」と刻まれている。泰繁は同年の壬生合戦で討死している。
横瀬氏は武蔵七党の横山氏・猪俣氏の一族で、新田郡横瀬郷を本領とし横瀬氏を称した。岩松氏に仕えていたが、次第に実権を握り主家を圧倒していく。泰繁の代には岩松氏は事実上の傀儡と化し、横瀬氏は実質的に戦国大名化を果たした(下剋上)。泰繁の嫡子・成繁の代には岩松氏当主を殺害して金山城を奪い、由良氏と改姓している。
五輪塔に「源泰繁」とあるのは、この時既に横瀬氏(由良氏)が新田氏一族を自称していた証左になる(新田氏の本姓は「源」)。これは新田義貞の3男・義宗の子とされる貞氏が横瀬時清の娘婿となったとするから。
コメント