富岡市曽木の神明宮。

曽木神明宮 (1)
曽木神明宮の由緒は不詳。伝わるところでは、伊勢神宮の大宮司政所職の橘朝臣秀葽が授けた「黄色の座玉」を祀ったのが始まりとされる。

式年遷宮の際に取り壊された古宮の高欄の「五色の座玉」のひとつみたいだ。橘秀葽の家に秘蔵されていたもの。秀葽が当地に下向してきた際に、曽木村の人々の神を敬う気持ちの篤さから授けたといわれる。ただ、秀葽がいつ頃の年代の人なのかは分からない。

曽木神明宮 (2)
鳥居横の大燈籠は大正10年(1921年)の奉納。

曽木神明宮 (5)
社殿前の狛犬は昭和42年(1967年)の奉納。

曽木神明宮 (3)
曽木神明宮 (4)
社殿は元禄16年(1703年)、天明3年(1783年)に再建に記録が残る。現在の拝殿は明治2年(1869年)の建立。本殿は昭和61年(1986年)に改修されている。

曽木神明宮 (6)
曽木神明宮 (7)
境内社。八幡宮、春日神社、琴平神社、阿夫利神社など。

曽木神明宮 (9)
従軍記念碑。昭和41年(1965年)の建碑。従軍記念とあるが、日清戦争以降の戦没者慰霊碑。