前橋市飯土井町の井出上神社。

井出上神社 (1)
井出上神社の由緒は不詳。上野国神名帳記載の「従四位井出上明神」は当社のこととされる。いつの頃からか稲荷神社となっていたが、明治11年(1878年)に井出上神社と改称している。

鳥居は大正4年(1915年)の建立。

井出上神社 (2)
社殿は一段高いところに建っている。

井出上神社 (3)
井出上神社 (4)
灯籠は大正2年(1913年)、狛犬は昭和17年(1942年)の奉納。

井出上神社 (5)
井出上神社 (6)
拝殿の建立年は不明だが、昭和24年(1949年)に瓦葺きに改修されている。

井出上神社 (7)
本殿は寛延元年(1748年)の建立。

井出上神社 (8)
井出上神社 (9)
井出上神社 (10)
境内の椎の木。樹高16m、目通り3.6mで、樹齢は200~300年と推定されている。地上2.5m付近で大きな枝が分かれ、その内1本は西側へ水平に7mほど伸びている。

井出上神社 (11)
境内社・末社群。八幡社、愛宕社、琴平社など。

井出上神社 (12)
元は神楽殿なのかな。中をみたらパイプいすや黒板が置かれており、会議室みたいな感じになっていた。

井出上神社 (13)
社殿裏、北側の鳥居。

井出上神社 (14)
境内西側の鳥居。平成5年(1993年)の建立。

井出上神社 (15)
井出上神社 (16)
鳥居の先は富士塚のようで、塚上には石祠が3基ある(左から木花開耶姫神社、雷電宮、阿夫利神社)。