前橋市文京町の二子山古墳。
総社町の二子山古墳と区別するため、地名から天川二子山古墳と呼ばれる。
天川二子山古墳は全長104mの前方後円墳で、前方部幅76m、高さ9.5m、後円部幅52m、高さ11mの威容を誇る。
墳丘の表面は河原石が厚く敷きつめられていている。埋蔵施設は未調査だが、横穴式石室と推定されている。6世紀後半の築造と推定される。
墳丘上から見た赤城山。前回の総社町・遠見山古墳で実現しなかった「墳丘上から赤城山を見る」が実現。(「前橋市総社町・遠見山古墳」参照)
天川二子山古墳から朝倉町、広瀬町、山王町にかけて、広瀬川右岸の台地上には数多くの古墳が見られ、広瀬古墳群と呼ばれている。昭和10年(1935年)の調査では150基ほど確認されている。それ以前に失われたものもあるだろうから、広瀬古墳群の規模が分かるというもの。
現在残っているのは・・・だけど、この後いくつか紹介していくよ。
コメント