December 16, 2012 甘楽町・天引中宿の薬師様 甘楽郡甘楽町天引の薬師如来坐像。 たまたま、天引地区を走っていたら、見つけたので写真を撮ってきた。 正源寺廃寺跡にある薬師如来坐像(左)。 高さ57cm、幅40cm、厚さ26cm。天引石(砂岩)で造られている。比較的に保存状態も良い。 台座には、正徳3年(1713年)の銘文がある。この年に発見され、台座を作り手厚く祀られたと、いう趣旨のことが刻まれている。 薬師如来は、いっさいの病気などを除くと言われており、庶民にとってはありがたい仏様であるため、こうやって永く地元で祀られているんだと思う。 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント