前橋市茂木町の八幡宮。

茂木八幡宮 (1)
茂木八幡宮 (2)
茂木八幡宮の由緒は不詳。

茂木八幡宮 (3)
茂木八幡宮 (4)
社殿内をのぞかせてもらうと、ご神体らしきものが見える。

茂木八幡宮 (5)
境内社の絹笠神社。石宮には明治31年(1898年)とある。中間部分のみ新しいようだ。

茂木八幡宮 (6)
茂木八幡宮 (7)
同じく境内社の三峰・古峰神社と弁天宮、天王社(八坂神社)。

茂木八幡宮 (8)
御嶽山三柱大神の碑。あ組講社を組織し、山岳信仰・修行を行ってきた旨の由来が書かれている。

ところで、明治42年(1909年)に旧大胡町(現在の前橋市大胡町・茂木町・堀越町・河原浜町など)の全社が近戸神社に合祀されている(合祀後、大胡神社と改称)。そのため、この八幡宮の位置づけは分からない。分祀されて旧社地に祀られている?
(大胡神社は「前橋市河原浜町・大胡神社」参照)