前橋市総社町の宝塔山古墳。

宝塔山古墳 (3)
宝塔山古墳 (4)
宝塔山古墳 (5)
一辺の長さ約55m、墳丘高11mの規模を誇る方墳である。方墳としては全国的にも大きい部類に入る。7世紀末から8世紀前半の造営と推定され、古墳としては最終末期に位置付けられる。

宝塔山古墳石室 (2)
宝塔山古墳には立派な石室があり、しかも公開されている。

石室の規模は、全長12.4m、玄室長3.3m、奥幅3.02m。玄室には家形石棺が残っている。その底部は4辺ともに格狭間の形にくり抜かれており、古墳への仏教文化の影響を物語っている。

宝塔山古墳 (1)
宝塔山古墳 (2)
墳上部には、秋元家歴代当主の墓所がある。総社から甲斐谷村、川越、山形、館林と移っているが、移封後の当主のお墓もある。

秋元氏の墓所がある、ということで行ったのだが、意外にも立派な石室を見ることができた。