安中市古屋の野後(のじり)神社。

野後神社 (1)
野後神社は八幡神社として創建され(由緒は不詳)、古屋村・高別当村の鎮守社として崇敬されてきた。明治40年(1907年)に両村の他社を合祀し野後神社と改称している。

鳥居は大正11年(1922年)の建立。

野後神社 (2)
狛犬は平成17年(2005年)、灯籠は明治12年(1879年)の奉納。

野後神社 (3)
野後神社 (4)
野後神社 (5)
社殿は天保15年(1844年)に再建されている。

野後神社 (6)
境内社の稲荷社。嘉永5年(1853年)の銘があった。

野後神社では平成に入ってから大歳参りが行われるようになった。県道から神社まで雪洞(せっとう、ぼんぼり)を灯し、境内では福笹や破魔矢などの授与を行っている。