桐生市宮本町の美和神社。
延喜式内社・上野国十二社の十之宮である。

美和神社 (1)
崇神天皇の御代に大和国の三輪山から御分霊を勧請したことに始まると伝えられる。延暦15年(796年)に賀茂神社とともに官社に列した。賀茂神社は上野国十一之宮。
(賀茂神社は「上野国十一之宮・賀茂神社」参照)

美和神社 (2)
美和神社 (3)
美和神社は上野国延喜式内社の古社で、何となくだけど威厳を感じる。

美和神社 (4)
本殿も落ち着いた雰囲気である。

美和神社 (5)
鳥居の前に大きく湾曲しながらも、たくましく上へ伸びる「ド根性松」がある。樹齢100年以上とみられる高さ約6mのアカマツ。約2mの高さで北側に大きく湾曲しているのが特徴で、いったん下に向いた枝葉が再び上に向く珍しい形をしている。「美和の上がり松」と言うらしい。

ところで、これで延喜式内社・上野国十二社のうち、11社参拝完了である。残すところ、四之宮・甲波宿禰(かわすくね)神社(渋川市)のみとなった。まあ、最初は意図的じゃなかったけど、途中からはどうせなので全部回りましょうと。あと1社なので頑張ろう。