利根郡みなかみ町湯原の道の駅「水紀行館」。

まあ、よそと一緒で土産物屋さん、レストランと情報コーナーとか。
ちょっと特別なのが、中に水産学習館という、淡水魚の水族館がある。ここでは、利根川に生息する淡水生物を観察することができる。


川の中から魚を見上げるようなトンネル水槽は、このクラスの水族館にしては珍しい。群馬県には、水族館自体がほとんどないので貴重。でも、はっきり言ってインパクトはない。

特別展示(?)なのか、チョウザメもいたけど・・・。入場料は高くはないけど、それでも見合ってるかは疑問だね。

隅っこの方に、ロッククライミング用の壁があった。この日はインストラクターが不在で、開店休業中だった。
まあ、道の駅ってオレにとっては休憩所でしかないので、ちょこっと寄ってみたけど、こんなもんだろうね。
コメント