高崎市石原町の徳明園。
前回の洞窟観音と同様、山田徳蔵氏により造成される。


回遊式日本庭園で、そのスケールの壮大さで、北関東一の名園と称される。

。

群馬の名石三波石を主として、全国から集められた数多くの石造物や巨岩で構成され、一部には枯山水をも配している。自生の赤松に、新潟の黒松や、さつき等様々な名木を配植している。

池の中に鶴を発見。

先に進むと、亀に乗った釣竿を持った男性が。これは、まさしく浦島太郎!
この庭園、そんなに広くはないんだけど、色んなものがある。景色もいいし。

正面に写っている建物は、山徳記念館。これは次回ね。
コメント