高崎市倉賀野町の大用山永泉寺。

永泉寺 (2)
永泉寺 (1)
永泉寺は天正元年(1573年)倉賀野城主・金井淡路守秀景が開山に木雲宋流を招き創建した。

児玉党・秩父高俊が倉賀野の地に館を構え倉賀野氏を称したが、倉賀野氏は永禄6年(1563年)に武田氏に攻められ滅亡。家臣であった金井秀景が倉賀野の地を治めるようになり、後に倉賀野氏を名乗っている。

永泉寺
ここには金井秀景のお墓がある。檀家さんのお墓も含めてとにかく密集していて、ちょっとウロウロしてしまった。

永泉寺 (3)
永泉寺 (4)
永泉寺 (6)
境内左手には「幽霊石」と呼ばれる一見お地蔵さんに見える石がある。この石は金井秀景の奥方を埋葬する時に、出てきたと言われている自然石である。

不思議なことに、この石を他の場所に移してもいつの間にか元の所へ戻ってしまったという。そのため「幽霊石」と呼ぶようになったとか。

この寺はもとは倉賀野城の北の砦だったところ。時は戦国時代だから、露と散った将兵のいろんな想いが詰まっていても不思議ではないね。