太田市藪塚町の石切場跡。
前回の北山古墳からちょっと先(方角は分かんない)。
鬱蒼とした森の入り口から、ちょっと整備されてるんだけど、ちょっと足場の悪い道をしばらく進む。うっ!視界が開けた。



おっぉ~!!こりゃ、すげぇ~!! 藪塚石を切り出した場所で、垂直に切り立つ石壁が四方を囲んでいる。写真では分かりずらいが、高さは約30mもある。
何となく、西洋の神殿・・・・・の廃墟って感じ。



採石した痕跡である縞模様がくっきり残る。
静寂の石切場に、ひとりたたずんでいると、現実の世界を忘れることができる。
ただ、崩れそうな雰囲気と、昼間でも日差しがさえぎられ薄暗く、ちょっと怖い。
コメント