太田市藪塚町のジャパンスネークセンター。
(財)日本蛇族学術研究所というところが、運営しているらしい。

毒蛇の研究及び利用を主目的としている他、飼育している蛇類を展示・公開している。また、国内で唯一、ヤマカガシの血清を製造・保管しており、咬症が発生した際は、ここから血清が運ばれる。



ひたすら蛇の写真を撮ってきた。種類はよく分かんない。素人目に珍しいようなものを3枚だけ載せるけど、写真はいっぱいある。

資料館には、骨格標本や透明標本、剥製などが展示されてる。

園内には昭和46年(1971年)に建立・開眼が行われた「白蛇観音」がある。これは飼育、採毒実験等で死亡した蛇の供養を目的としたものらしい。
前回の三日月村の隣にあるんだけど、こっちもB級!まあ、何と言うか・・・。コメントしずらいなぁ~。非常に微妙・・・。
三日月村とセットみたいなものなんだけど、どっちも入園料が高いね!
コメント