太田市世良田町の新田荘歴史資料館。
1985年に開館した東毛資料館が平成21年(2009年)に太田市に移管され、太田市立の新田荘歴史資料館として新たに開館した。


お~っ、いきなり新田義貞像。期待が持てる。
ちなみに、この銅像の写真は上毛かるた紀行、「歴史に名高い新田義貞」でも使ってるので、そっちも見てね。




新田氏や義貞関係の展示であふれている・・・わけではなく、古代から時代順に並んでいた。義貞関係って、こんなもんしかない。おっと、肩すかし。もう少し、新田義貞や新田氏に関しての展示が多いと思ってたのに・・・。
確かに、この辺は歴史的な遺跡が多く、また各時代に渡っているので、平均的になってしまうのも、分からなくはないが。

この資料館けっこう大きいのに、資料展示に半分しか使ってないんだよね。
左側の空いてるところを、新田氏と義貞専用展示ブースにするとか、もっと工夫できると思うけど。歴史資料には事欠かない地域なんだから。
あと、事務員何人いるか知らないけど、事務所デカ過ぎ!
コメント