甘楽郡甘楽町小幡の松井家住宅。

松井家住宅 (1)
松井家住宅は、江戸時代名主を務めた松井家を移築・復元したもので、建築年代は江戸時代中期(18~19世紀初頭)とされている。全面茅で葺かれた屋根は、堂々とした風格を持つ。

松井家住宅 (2)
松井家住宅 (3)
松井家住宅 (4)
木造平屋建て、寄棟、茅葺、直屋形式で、当時の姿に復元して移築保存されている。座敷には床の間があるなど、上級農家の格式も備えている。

松井家住宅 (5)
天井がなく内部に厩を取り組んだ、この地方の農家建築の典型である。

甘楽町物産センター裏に移築されているんだけど、あんまり見学している人はいない。物産センターには、お客さんがいっぱいいたけど。・・・。

こういう江戸時代の農家建築を見て、地方の人々の歴史に想いを馳せてみてはいかが?