安中市下磯部の補陀落山普門寺。

普門寺 (6)
普門寺 (1)
普門寺 (2)
普門寺は佐々木盛綱の祈願所として創建されたと伝わる。建仁元年(1201年)に盛綱が上野国磯部郷に在していた記録があるので、創建はその頃かな。

火災で焼失したため慶長元年(1596年)に現在地に移転。旧鷺宮村字文殊寺より移転したとの伝承がある。文殊寺は磯部城麓にあり、その狼煙台として使用されていたという。

ついでに、磯部城は佐々木盛綱によって築かれたという。まあ、当時は城というより砦くらいだと思う。今の磯部城址は戦国時代のもの。

普門寺 (4)
普門寺 (5)
墓地内に観音堂があり、室町初期の作とされる十一面観音が祀られている。

普門寺 (3)
観音堂の裏手に高崎市倉渕町にある全透院のことを書いた案内板があった。

なぜだろう?