高崎市箕郷町下芝の竜宮神社。

竜宮神社 (1)
竜宮神社は箕郷町上芝字竜の宮の龗(オカミ:雨かんむりの下に口をよこ並びで3つ、その下に龍)神社からの勧請と伝わる。龗は水神・淤加美神(おかみのかみ)のこと。
*龗(オカミ)は場合によっては文字化けする可能性有り

鳥居は正徳3年(1713年)の建立。

竜宮神社 (2)
竜宮神社 (3)
明治期に西明屋の東向八幡宮に合祀されたが、昭和23年(1948年)に再度分離されている。

竜宮神社 (4)
境内の道祖神は天保年間(1831~45年)の造立。

竜宮の名称から、浦島太郎伝承との関係があるのかと思ったが、水の神を祀る神社のようだ。稲の豊作や雨の恵みを願い感謝するということ。