高崎市箕郷町和田山の菅原神社。

和田山菅原神社 (1)
和田山菅原神社 (2)
和田山菅原神社は天正19年(1591年)の創建。前回の極楽院跡のすぐ隣にある。極楽院との関係は不明だが、明治以前は神仏習合の関係にあったと考えられる。
(極楽院跡は「武田信玄のさかさ梅・極楽院跡」参照)

現在の鳥居は平成8年(1996年)の建立。

和田山菅原神社 (3)
和田山菅原神社 (4)
社殿も新しいので、鳥居の建立と同時の再建かな。灯籠は寛保3年(1743年)の奉納。

和田山菅原神社 (5)
内部の本殿は古そうだが、築造年などは不明。

和田山菅原神社 (6)
和田山菅原神社 (7)
参道脇に庚申塔などがまとめられている。大きさなどから、百庚申として建碑されたものかな。

和田山菅原神社 (8)
境内社の八幡宮など。明治期の合祀かな。

極楽院跡の「さかさ梅」前にある説明板には「信玄入道偶々極楽院を訪い天満宮に詣ぜし」とあるが、箕輪城落城は永禄9年(1566年)。由緒に書いた天正19年は群馬郡誌から。この辺の違いや経緯は分からない。