吾妻郡高山村中山の田んぼアート。

恒例の田んぼアートだが、今年の題材は「何これ?」。左は傘を持ったネズミ? 右はタヌキ? 隣で見ていた女の子(小学校低学年くらい)も「タヌキ?」と言っていたので、オレと意見が一致(苦笑)。
高山村のHPでも2019年の作品について記載なし(2018年から更新されていない)。
「傘を持ったネズミ」と言えばストリートアーティスト・バンクシーが有名だが、関連がある? 左がネズミなら右は「ネコ」なのかも。頭上に「?」がついているのも、何か意味があるのかな。
2014年から「ぐんまちゃん」が続いていたが、ライセンス契約が5年で終わったのかも。どうせなら、高山村のキャラクター「ひかるくん」「つぼみちゃん」「いぶきちゃん」にすればいいのに(「つぼみちゃん」は2018年に登場)。知名度アップになるのに。

田んぼアートを見た後は、道の駅「中山盆地」で梅干しを買って帰るのも恒例。いつのもように「織姫」と「南高梅」の梅干しを買って帰ってきた。
関連
「高山村『田んぼアート』2018」
「高山村『田んぼアート』2017」
「『ぐんまちゃん』と『くまモン』 -高山村・田んぼアート」
コメント