June 14, 2019 藤岡市下栗須・稲荷神社 藤岡市下栗須の稲荷神社。 下栗須稲荷神社は文暦元年(1234~35年)の創建と伝わる。その後荒廃していたが、当地の豪族・金山図書之助が伊勢外宮から分霊として神鏡を受け再興したという。 社殿は天正16年(1588年)焼失、宝暦2年(1752年)に再建されている。これが現在の社殿とされる。最近では、平成4年(1992年)に改修されている。 神楽殿。比較的新しい。 社殿右に境内社の諏訪神社。左には他の境内社(末社)がまとめられている。 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント