高崎市貝沢町の五霊神社。

五霊神社 (1)
五霊神社 (2)
五霊神社は和田正信が相模国三浦から鎌倉権五郎景正の分霊を勧請し、赤坂の地に祀ったのが始まりという。正信は熊野神社(現高崎神社)を寛元元年(1243年)に勧請しているので、五霊神社の勧請も同年と考えられる。

五霊神社 (3)
石段前の灯籠は、平成23年(2011年)の東日本大震災で倒壊したため、新たに奉納されたもの。

五霊神社 (4)
五霊神社 (5)
五霊神社 (6)
元禄8年(1695年)に時の高崎城主・大河内輝貞が高崎の鬼門除けとして現在地に遷座している。以来高崎城主の崇敬厚く、城主は毎年参内し領内の除災を祈願したという。

五霊神社 (7)
五霊神社の社殿は「五霊神社古墳」上に鎮座している。五霊神社古墳は約15mの周堀を持つ前方後円墳だが、後円部は削られており現在は前方部のみ45mが残っている。横穴式石室は角閃安山岩製で、副葬品も多数見つかっている。6世紀後半の築造と推定される。

五霊神社を勧請した和田正信は上野国和田氏の祖とされる和田義信か義国の子とされる。ついでに、ご祭神の鎌倉権五郎景正は平安時代後期の武将で、後三年の役(1083~87年)時に右目を射らながら奮闘した逸話が残っている。伊勢崎市には景正を祀る五郎神社がある。さらについでに、景正の子孫からは白井長尾氏が出ている。

関連
 高崎神社 「高崎市赤坂町・高崎神社
 上野国和田氏 「高崎市箕郷町和田山・和田の館跡
 五郎神社 「伊勢崎市太田町・五郎神社
 白井長尾氏 「白井長尾氏累代の墓・天霊山空恵寺 その2