伊勢崎市曲輪町の施無畏山善応寺。

善応寺 (1)
善応寺 (2)
善応寺には国定忠治の墓があるのだが、前回訪問時は見つけられなかったので再訪した。
(「小畠武堯の墓・施無畏山善応寺」参照)

国定忠治の墓2 (1)
国定忠治の墓。愛妾のお徳(菊池徳)が、処刑場より遺体の一部を盗み出し、そのうちの片腕を善応寺に預けたとされる。(「東吾妻町大戸・国定忠治処刑場跡」参照)

国定忠治の墓2 (2)
写真ではよく分からないが、「情深墳」と刻まれている。

国定忠治の墓2 (3)
墓石側面には「嘉永三戌年十二月廿一日 長岡徳」とある。長岡とは忠治の本姓。

国定忠治の墓2 (4)
墓石裏には「念仏百万遍供養塔」。

伊勢崎市国定町・養寿寺の墓石は、忠治の博才にあやかり墓石の角を削って持ち帰る人が多く墓石が丸くなっているが、情深墳は猛々しい性格の女性だったといわれるお徳の怨念が籠もっているとされるため、墓石を削ると「運まで削る」といわれ、建立時の姿を残している。(「国定忠治の墓 -養寿寺-」参照)

善応寺には第2次大戦時の空襲で焼失するまでは、実際に「忠治の片腕」と伝えられるものが保管されていたという。