邑楽郡板倉町大高嶋の白山清浄院。

清浄院 (1)
清浄院 (2)
清浄院 (3)
清浄院の創建は不詳だが、平安時代かそれ以前と伝わる。明暦年間(1655~57年)に高瀬善兵衛直房・直義により伽藍が整備されたという。

高瀬善兵衛直房は館林大久保村(現板倉町)の出身で、江戸・日本橋の米問屋で奉公し財を成したようだ。浅草・浅草寺に奉公家への報恩として銅造観音菩薩坐像・銅造勢至菩薩坐像の二体(二尊仏)を奉納している。

清浄院 (5)
清浄院 (6)
本堂は平成10年(1998年)に改築されている。

清浄院 (7)
清浄院 (8)
十三仏堂。

清浄院 (9)
大きな子育・水子地蔵像が建つ。

本堂裏手に「ぼたん園」がある。本堂の改築(平成10年)を機に計画。住職が手作りで8年かかりで完成させたもの。遊歩道も整備され、毎年4月下旬から5月上旬に約40種、1000株のボタンが咲き乱れる。よく調べずに行ったので気づかなかった。まあ、知っていても季節が合わなかったけど。