前橋市東大室町の赤城山最善寺。
最善寺には大室城主・石川氏の墓があり訪問済みだが、旧普蔵寺から移された供養塔もあり再訪した。(「石川氏の墓 -最善寺-」参照)

旧普蔵寺供養塔は、高さ134cmの輝石安山岩製の板碑型供養塔。この供養塔は、東大室にあった普蔵寺(廃寺)に安置されていたもの。正面を将棋の駒形に彫り込み、その中に阿弥陀三尊の種子と銘文「為之凡四型康生元乙亥十一」(康生元年:1455年)が刻まれている。





前回紹介しなかった境内の石仏群。

阿修羅像。元前橋市長の萩原弥惣治氏が建立したとあった。

松尾芭蕉像。
阿修羅と松尾芭蕉は、はっきり言って位置づけがよく分からない(笑)。
コメント