February 17, 2016 伊勢崎市今泉町・法長寺 伊勢崎市今泉町の今泉山法長寺。 法長寺は創建は不明だが、明暦3年(1657年)に現在の南千木町から現在地(今泉町)に移っている。 山門は楼門風だが、鐘楼はない。 本堂は比較的最近の再建らしい。「今泉山」と「法長寺」の2つの扁額が掲げられている。 境内の羅漢堂。中は見えなかったが、羅漢像が安置されている? 小坊主さんの六地蔵(?)。最近、いたる所で可愛い系の小坊主さん像を見かけるようになった。流行っているらしい。 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント