吾妻郡中之条町日影の岩景山龍沢寺。



龍沢寺は天養元年(1144年)、妙全尼の創建と伝わる。その後、永禄年間(1558~70年)に戦火で焼失したが、文禄3年(1594年)に再建されている。


石段脇にある妙全杉。樹齢850余年、樹高38m、幹囲約6mの大杉。
妙全尼は村人の尊敬と親愛の念を一身に集めており、遠方の集落にもお勤めに出る機会が多かったという。そのため、常に杖をついていたといい、お勤め帰りに石段の下にその杉の杖を逆さに挿しておいたところ、そのまま根づいて成長したものと伝えられている。

本堂前にあったカエル像。これは特定読者へのサービスショット(笑)。
コメント