高崎市高松町の群馬シンフォニーホール。


平成3年(1991年)に、群馬の文化の創造と発展を一層推進していくことを目指し、音楽センターの南側に建設された。基本設計は、音楽センターと同じレーモンド設計事務所によるもの。
鉄筋コンクリート造りの白を基調としたモダンな建物は、地上2階、地下1階からなっており、大・中・小5つホールがある。大ホールはオーケストラ、中ホールは合唱・合奏、小ホールはそれぞれのパート練習などに利用されている。
音楽センターが建築後50年を超え老朽化が進み、音楽ホールとしての機能が低下していることを考えると、新しく音響効果の優れたシンフォニーホールは、貴重な練習会場となっている。

音楽センターを高崎市役所展望ホールから撮った写真。右下の黒い屋根がシンフォニーホール。
実はオレ、シンフォニーホールの存在を知らなかったんだよね。だから、シンフォニーホールを中心に、上から撮った写真はない。
高崎市役所なんかにはいつでも行けるので、行ったら展望ホールに登って撮ってくるよ。
コメント