安中市中野谷の羊神社。

羊神社 (1)
羊神社 (2)
多胡碑に記載されている羊太夫を祀る。延宝年間(1673~1681年)に多胡羊霊として創建されたといわれている。

羊神社 (3)
羊神社 (4)
平成9年(1997年)建立の社殿。拝殿は切妻造り。本殿は覆屋の中にあるが、内部に春日造りの屋根が見える。

羊神社 (5)
多胡碑と同じ文面を新たに刻んだ碑があった。和銅4年(711年)に近隣3郡から300戸を切り取り「羊」なる者に与え多胡郡とした、というのが多胡碑の文面。

羊神社 (6)
でもよく見ると、羊神社の碑には真ん中に「羊太夫宗勝」の文字が。調べてみると、羊太夫は武蔵国秩父郡で和銅を発見し、その功により藤原不比等から上野国多胡郡の郡司と藤原姓を賜った、とある。

羊=羊太夫宗勝?? それとも違うの?? オレの今までの浅い知識では、こんがらがってよく分かんない。

多胡碑に記載されている羊太夫を祀ると最初に書いたけど違うかもね。藤原羊太夫宗勝を祀るが正しい?