邑楽郡邑楽町篠塚の大国神社。

篠塚大国神社 (1)
篠塚大国神社 (2)
篠塚大国神社は元禄16年(1703年)当地を開拓した16人によって造立された大黒天石像を発祥とする。明治12年(1879年)大国主命を祭神とし大国神社と改称している。

平成6年(1994年)町道拡幅のため現在地へ遷座している。

篠塚大国神社 (3)
中央が創建時からの大黒天石像と思われる。

篠塚大国神社 (4)
篠塚大国神社 (5)

篠塚大国神社 (6)
平成6年(1994年)に大国神社とともに遷された十九夜観音(如意輪観音)と青面金剛。十九夜観音は寛政9年(1797年)、青面金剛は元禄16年(1703年)の造立。

篠塚大国神社 (7)
少し離れたところに馬頭観音があった。農耕馬の供養塔だろうか。ところで「先祖」って書いてあるけど何だろう。

当地は字名を大黒と言うらしいが、大黒天を祀ったことからの命名なのかな。