高崎市本郷町の榛名木戸神社。

榛名木戸神社 (1)
榛名木戸神社の創建は不詳。上野国神名帳記載の榛名木戸神社とされる古社である。

榛名木戸神社 (2)
杉の大木が境内を囲む。

榛名木戸神社 (3)
二ノ鳥居は昭和45年(1970年)の建立。

榛名木戸神社 (4)
榛名木戸神社 (5)
社殿は明治29年(1896年)の建立。外装が綺麗なので、近年改修されているようだ。

榛名木戸神社 (7)
榛名木戸神社 (8)
覆屋内の本殿は切妻・神明造りで、江戸後期の寛政年間(1789~1801年)の建造と推定される。施されている彫刻は素晴らしい。

榛名木戸神社 (9)
境内社の天満宮。

榛名木戸神社 (10)
社殿脇に庚申塔類が並んでいる。庚申塔には寛政8年(1796年)、二十二夜塔には安永(1772~81年)の銘が読み取れた。本殿が建造された時期と重なるので、このころ神社としてきちんと整備されたのかな。

社殿内に山車の一部分が残されており、過去には山車が存在していたと考えられるが、伝承は残ってないという。ただ社殿内を覗いてみたが、気付かなかった。