藤岡市高山の御霊神社。

御霊神社 (1)
高山御霊神社は天平5年(733年)の勧請と伝わる。上野国神名帳記載の緑埜郡荒御玉明神とされ、約1300年の歴史を誇る古社である。

御霊神社 (2)
三名川にかかる五料橋がご神橋のような感じ。

御霊神社 (3)
御霊神社 (4)
一ノ鳥居は昭和59年(1984年)の建立。鳥居前や参道に置かれている石は何だろう。何かの謂れがある?

御霊神社 (5)
御霊神社 (6)
石段を登ると二ノの鳥居と社殿。二ノの鳥居も昭和59年の建立。一ノ鳥居に比べると新しく見えるけど。狛犬は昭和10年(1935年)の奉納。日露戦争30年を記念し、従軍された方が奉納したようだ。

御霊神社 (7)
御霊神社 (9)
社殿は兵火で度々焼失し、現在のものは寛政4年(1792年)の再建。大正7年(1918年)、昭和59年に改築・改修されている。

高山御霊神社のご祭神は磐余彦命(神武天皇)だが、鎌倉権五郎を祀るとの伝承もある。鎌倉権五郎が当地の黍(きび)畑で眼を射られたことから、御霊神社の氏子は一切黍を作らず、もし黍を作ればその家は絶えるといわれている。藤岡市高山と鎌倉権五郎の接点はよく分からない。(鎌倉権五郎に関しては「伊勢崎市太田町・五郎神社」参照)